AviUtl、ハーフトーン・ライントーンを使おう!(原作:ティム様)

2025/07/11

sell#Script sell#アニメーション効果

t f B! P L

ティム様のハーフトーン・ライントーンの一部を変更したものになります。(ティム様に許可はいただいております)
ティム様のサイトはこちら ▶ https://t.co/BJAcrfIvs8
素敵なスクリプトを多数公開されていますので是非アクセスしてみてください。

(AviUtlExEdit2では正常に動作しません(特にライントーン)。解決しましたらanm2版も公開します)


 ダウンロード

 利用規約に同意する。

ダウンロードした「トーン改.zip」を展開し、中にある「ハーフトーン.amm」「ライトトーン.amm」をScriptフォルダに入れてください。
詳しい導入方法はコチラ


動作環境

AviUtl 1.10 + 拡張編集 0.92 
AviUtlExEdit2(Bata)

使い方(ハーフトーン)

アニメーションを付けたオブジェクトの輝度に従ってトーンを描画します。
昨日はほとんどティム様のものから変更しておりません。
変更点は、文字にハーフトーンを付けた時に文字が一か所にまとまる問題の改善のみです。

パラメーター一覧

トラックバー

パラメーター名 説明
サイズ トーンのサイズを指定します。
トーン小 最小のトーンのサイズを指定します。
トーン大 最大のトーンのサイズを指定します。
回転 各トーン回転量を指定します。
check_box自分自身で型抜き チェックを入れると自分自身で型抜きします。
チェックなしだとトーンがオブジェクトからはみ出します。

ダイアログ

パラメーター名 説明
シャドウ色 トーンの色を指定します。
ハイライト色 背景色を指定します。
トーン形状 トーンの図形を指定します。
check_box段違い チェックを入れるとトーンが段違いになります。
check_box背景色非表示 チェックを入れると背景が非表示になります。
check_boxトーン反転 チェックを入れるとトーンが反転します。
※AviUtl2ではダイアログではなく、他と同様トラックバーとして表示されます。

使い方(ライントーン)

アニメーションを付けたオブジェクトの輝度に従ってトーンを描画します。
ほとんどティム様のものから変更しておりません。
変更点は、文字にライントーンを付けた時に文字が一か所にまとまる問題の改善と、ラインの幅を決定する輝度の基準を変更できるパラメーターの追加のみです。

パラメーター一覧

トラックバー

パラメーター名 説明
分割数 数字を大きくするほどラインが細かくなります。
ライン細% 一番細いラインの幅を指定します。
ライン太% 一番太いラインの幅を指定します。
シフト ラインの位置をずらせます。

ダイアログ


パラメーター名 説明
ライン色 ラインの色を指定します。
背景色 背景の色を指定します。
横分割倍率% 数値が大きいほど処理の精度が上がります。
check_box反転 チェックを入れるとラインが反転します。
基準シフト_+-4096/
輝度基準シフト
ラインの幅を決定する輝度の基準を変更できます。
-4096から4096の範囲の値を入力して下さい。
※AviUtl2ではダイアログではなく、他と同様トラックバーとして表示されます。

解説動画(ティム様のもの)




ティム様のサイトはこちら ▶ https://t.co/BJAcrfIvs8
素敵なスクリプトを多数公開されていますので是非アクセスしてみてください。






当ブログについて

管理人:アス(Asu)
管理人が作ったAviUtlのスクリプトやプラグインと編集時に役立つ情報を中心に掲載しています。

人気の投稿

スクリプト案募集中!!

AviUtl、欲しいスクリプト作ります

QooQ