標準機能のグラデーションのようにハーフトーン・ライントーンでグラデーションを付けることができるスクリプトです。
ティム様のライントーン・ハーフトーンを参考にしています。(処理は流用ではなく書き直しているので、所謂車輪の再開発です)
よりフレキシブルにトーンを描けられるスクリプト▼
AviUtl、ハーフトーン・ライントーンを使おう!(原作:ティム様)-AVILITY
このスクリプトはリクエストをいただいて作成したものです。リクエストありがとうございます!
リクエストはこちらから▼
AviUtl、欲しいスクリプト作ります-AVILITY
更新情報
更新日 | 更新内容 |
---|---|
2025.08.20 |
|
2025.08.21 |
|
ダウンロード
利用規約に同意する。
ダウンロードした「toneGradation.zip」を展開し、「@トーングラデーション.anm」と「@トーングラデーション.anm2」をそれぞれScriptフォルダに入れてください。
詳しい導入方法はコチラ。
動作環境
AviUtl 1.10 &拡張編集 0.92AviUtl ExEdit2 bata7
使い方(ハーフトーン)
好きなオブジェクトにアニメーション効果をつけることでグラデーションのようにハーフトーンをかけられます。
パラメーター一覧
トラックバー
パラメーター名 | 説明 |
---|---|
角度 | グラデーションのかかる角度を指定します。 |
幅 | グラデーションの幅を指定します。 |
開始% | グラデーションの始めのトーンサイズがどれくらいか指定します。 (100%を超えても画質は落ちません) |
終了% | グラデーションの終わりのトーンサイズがどれくらいか指定します。 |
ずらし | トーンをずらします。 |
ダイアログ
パラメーター名 | 説明 |
---|---|
図形 | トーンに使う図形を選択します。 |
色1 | トーンの色を選択します。 |
色2 | トーン以外の部分の色を選択します。 |
色2透過 | チェックを入れると色2が透過されます。 |
トーンサイズ | トーン1つのサイズを指定します。 |
中心X | グラデーションを指定した座標だけずらします。ただし、トラックバーの回転より前に適応されます。 |
中心Y | (同上) |
使い方(ハーフトーン制御パネル)
トーンの角度・サイズ・中心Y・トーンずれをトラックバーで調整できます。また、影響させるかどうかはダイアログから指定できます。
AviUtl2ではもともとトラックバーで調整できるものもありますがご了承ください。
パラメーター一覧
トラックバー
パラメーター名 | 説明 |
---|---|
ト-ン角度 | 各トーンの角度を指定します。 |
トーンサイズ | トーンのサイズをトラックバーで指定できます。 |
中心Y | グラデーショの中心Yをトラックバーで指定できます。 |
トーンずれ% | トーンのずれをパーセンテージで指定します。 |
ダイアログ
パラメーター名 | 説明 |
---|---|
Track0適応 | チェックを入れるとTrack0が適応されます。 |
Track1適応 | チェックを入れるとTrack1が適応されます。 |
Track2適応 | チェックを入れるとTrack2が適応されます。 |
Track3適応 | チェックを入れるとTrack3が適応されます。 |
使い方(ライントーン)
好きなオブジェクトにアニメーション効果をつけることでグラデーションのようにライントーンをかけられます。
パラメーター一覧
トラックバー
パラメーター名 | 説明 |
---|---|
角度 | グラデーションのかかる角度を指定します。 |
幅 | グラデーションの幅を指定します。 |
開始% | グラデーションの始めのライン幅がどれくらいか指定します。 (100%を超えても画質は落ちません) |
終了% | グラデーションの終わりのライン幅がどれくらいか指定します。 |
ダイアログ
パラメーター名 | 説明 |
---|---|
トーン幅 | トーンに使う図形を選択します。 |
色1 | トーンの色を選択します。 |
色2 | トーン以外の部分の色を選択します。 |
色2透過 | チェックを入れると色2が透過されます。 |
中心Y | グラデーションを指定した座標だけずらします。ただし、トラックバーの回転より前に適応されます。 |
使い方(ライントーン制御パネル)
トーンの幅・中心Yをトラックバーで調整できます。また、影響させるかどうかはダイアログから指定できます。
AviUtl2ではもともとトラックバーで調整できるものなので、AviUtl1用しかありません。
パラメーター一覧
トラックバー
パラメーター名 | 説明 |
---|---|
ト-ン幅 | 各トーンの幅を指定します。 |
中心Y | グラデーショの中心Yをトラックバーで指定できます。 |
ダイアログ
パラメーター名 | 説明 |
---|---|
Track0適応 | チェックを入れるとTrack0が適応されます。 |
Track1適応 | チェックを入れるとTrack1が適応されます。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿