2025年上半期まとめ

2025/09/30

folderまとめ



こんにちは。ブログ管理人のアスです。
こちらは2025年上半期の活動・公開したスクリプトのまとめ記事です。

公開したもの

2025/03/13 ブログを開始。「並べ背景」を公開
2025/03/16 「テロップ配置アシスト」を公開
2025/03/20 「登場・退場音付与」を公開
2025/03/24 「エイリアス継承」を公開
2025/03/30 「テキスト装飾」を公開
2025/03/31 「テロップ装飾エイリアス」を公開

2025/04/18 「初期位置を指定できる振り子」を公開
2025/04/19 「便利リサイズ」を公開
2025/04/22 「便利系」を公開
2025/04/26 「サイズ連動」を公開

2025/05/04 「インフォグラフィックス」を公開
2025/06/06 「多角形モザイク」を公開

2025/07/08 「Aviutl1とAviutl2の比較記事」を公開

2025/08/07 「テロップベース拡大縮小」を公開
2025/08/09 「ノベルゲーム風」を公開
2025/08/10 「文字登場音付与」を公開
2025/08/15 「ラフドローイング」を公開
2025/08/17 「後ろに配置」を公開
2025/08/20 「フォントシャッフル」を公開
2025/08/24 「Aviutl2用テーマ」を配布
2025/08/28 「文字種毎」を公開

2025/09/03 「色付き残像」を公開
2025/09/07 「文字種毎」のAviutl2用を公開
2025/09/08 「斜めブラインド改」を公開
2025/09/26 「ジョイント」を公開
2025/09/27 「オブジェクト_A」を公開
2025/09/30 「簡易スライドショー」を公開

統計

ブログ総アクセス数 0→17000
ブログアクセス数3月 1400
ブログアクセス数4月 934
ブログアクセス数5月 736
ブログアクセス数6月 655
ブログアクセス数7月 2187
ブログアクセス数8月 5083
ブログアクセス数9月 6005
Xフォロワー 0 →296
YouTube登録者 0→40

駄文

スクリプトを公開している方はたくさん居られるので、一応差別化しようという意識があります。私のスクリプトには「家電的」なものが多いです。言い換えれば、「無くてもいいけど有ると少し楽」といったものです。
私の難しい計算がされているわけでもなければ、新しい表現ができるわけでもないスクリプトがほとんどなのはこれが理由です。また、ニッチなニーズに応えたいという思いもあってリクエストを受け付けています。
スクリプトは「触れば何となく使い方がわかる」ようにしています。そのため、スクリプト配布の記事をすべて読まなくても基本使えると思います。記事を下まで読んでほしい思いもありますが、一番下にダウンロードボタンがあったり、重要な部分を一番下に書くタイプの記事が個人的には苦手なので、ダウンロードボタンも一番上においています。

下半期はスクリプトの中身を読みやすく書いたり、下半期は処理速度等にも気を配ったスクリプトを作るのを目標にしようと思います。更新頻度は下がりそうですが、リクエストくださっている方は気長にお待ちいただければと思います。(技術力的に作成できずにいるものもあります)追加、新規のリクエスト等もどんどんお願いします。

最後に、Xのいいね・リポストやブログへのコメント、とても嬉しく制作の励みになります。ありがとうございます。
このスクリプトをよく使っている、こういうサムネに惹かれたなどありましたら参考にさせていただきますので是非コメントをお願いします。

Translate

当ブログについて

管理人:アス(Asu)
管理人が作ったAviUtlのスクリプトやプラグインと編集時に役立つ情報を中心に掲載しています。
X(旧Twitter) : @asu_x_jp

スクリプト案募集中!!

AviUtl、欲しいスクリプト作ります

広告

人気の投稿(過去30日)

広告

QooQ